広島・岡山のユニフォームレンタル・クリーニング・販売【ユニリース広島】

敷布団のクリーニングはどうしてますか?料金や頻度

 

自宅での洗濯が可能な布団なら問題ないものの、自宅での丸洗いが難しい敷布団は、どのようにお手入れしたら良いか悩みますよね。定期的に天日干しすればいいと思っていても、その布団には「汗」「皮脂汚れ」「カビ」「ダニ」などが残っています。
でもクリーニングなら、生地表面に付着した汗や皮脂汚れ、カビ、布団の中に潜むダニも一掃できますよ!ここでは、敷布団のクリーニングと料金、カビ汚れ、洗濯の頻度についてご紹介します。

敷布団のクリーニング、どうしてますか?

使い慣れていて、寝心地も良し!でも分厚くて畳みにくくて、洗濯機にも入らない大きな敷布団の洗濯は、クリーニングのプロにお任せしたいところ。

自宅での取扱いが難しい「羽毛布団」や「羊毛布団」などもお任せあれ!ただし業者によっては、取扱不可の素材や状態の布団もあるのでご注意ください。

※詳しくは、お近くのクリーニング業者に問い合わせてみてくださいね。

敷布団のクリーニング料金

比較的高くつきそうな、敷布団のクリーニング料金。気になるクリーニング店での相場は、1枚当たり5000円前後。2枚なら1万円程度となっています。

これは宅配クリーニング店の場合も同じで「持ち込みだと安くなる」「宅配だと高くなる」ということも少ないようです。これだったら、最初から宅配業者にお願いした方がお得な気もしますね。

あとは、お店によっては「詰め放題プラン」などもあるようですよ。こちらも詳しくは、お近くのクリーニング店に確認してみてはいかがでしょうか。

コインランドリーでお洗濯

大きくてかさばる敷布団は、素材が比較的丈夫な「綿」や「ポリエステル」などの場合、コインランドリーの大きな洗濯機でお洗濯するのもいかがでしょう。コインランドリーでは、1000円ちょっとで敷布団も丸洗い可能!

ただし洗濯不可の素材や、シルクやムートンなどのデリケートな素材でできている布団、特殊加工が施してあるもの、汚れやニオイがひどいものはクリーニングに出した方が良いでしょう。

※嘔吐物などが付着した布団は、断られることがあります。嘔吐物が付着した場合は、早めに前処理をしておいた方が良いですね。

敷布団のクリーニングでカビが落ちる!?

お気に入りの布団なのに、端っこにカビが…。カビは、「ピンクの有色カビ」等であれば自宅でも落とすことができるものの、「頑固な黒カビ」になると落とすのにも一苦労!

それが広範囲のカビとなると、布団の表面だけではなく「内側~裏側まで浸透させて汚れを落とす作業」が必要になります。でも、目に見えないカビは残ったまま。しかしクリーニングなら、目に見えないカビやダニも除去・予防できますよ!

カビは、見た目の問題だけではなく、アレルギー性鼻炎やアトピー性皮膚炎、肺炎や気管支炎などを引き起こすこともあります。また放っておくと、カビ菌が部屋中にをただよい、他の病気も併発することがあるので早めに対処したいですね。

頑固なカビには「シミ抜き」のオプション

せっかくクリーニングに出したのに、カビ汚れが残ったまま。クリーニングでは、カビができてから1か月以内のカビ汚れであれば、比較的落とすことができます。でも1か月以上経過して、変色した頑固な黒カビは「色を薄くすることはできても、黒い斑点模様は残ってしまう」ことがあるのです。

もちろんクリーニングの高温乾燥により、カビ菌は除去できています。つまりカビによる害はありませんが、シミだけが残ってしまう事があるのです。このシミが気になる場合は、「部分漂白」または「染色補正処理」を施してもらうのもいかがでしょうか。

敷布団のクリーニング頻度は?

毎日のようにお洗濯ができない敷布団は、どのくらいの頻度でクリーニングに出すと良いのでしょう。厚生労働省が、旅館などに推奨しているクリーニングの回数は「半年に1回」とされています。

出典:https://www.mhlw.go.jp/topics/2001/0111/tp1106-1.html

「毎日コップ1杯程度かく寝汗」や「湿気などによるカビ」、「アカ」や「フケ」、「髪の毛」「食べかす」「ほこり」「カビを餌として繁殖するダニ」もクリーニングで定期的に丸洗いしたいですね。

クリーニングにかかる時間

敷布団のクリーニングの納期は、10日ほど要することが多いです。またクリーニング店によっては、20~30日程度かかることもあります。急ぎの場合は、「お急ぎプラン」を利用すると良いでしょう。

押入れにかさばるシーズンオフの布団に関しては、洗濯~(適切な環境での)保管も可能な「保管サービス」を利用するのも良いですね。

自宅でのカビ予防

湿気がこもりやすい敷布団ですが、どのようにメンテナンスしたらカビ予防ができるのでしょう。自宅では、日頃から「(晴れている日の)こまめな換気」と「除湿」、そして「毎日の掃除」が必要。

除湿は「除湿器」の他、エアコンの「ドライ機能」を使うのもおすすめです。除湿器などを使う場合は、定期的にフィルターも綺麗にしましょう。

あとは、カビ予防のために「水150mlにミョウバン5gを溶かしたミョウバンスプレー」を吹きかけておくのもいかがでしょうか。※ミョウバンスプレーを吹きかける時も、部屋に湿気が溜まり過ぎないように気を付けてくださいね。

まとめ

敷布団のクリーニングは、半年に1回、少なくとも1年に1回は行って、「表面の目に見えないカビ」や「中綿の汚れ」も綺麗にしておきたいですね。

気になるクリーニング料金は、コインランドリーやパック料金なども駆使してお得に仕上げるのもいかがでしょう。※コインランドリーで洗った後も、陰干しは忘れないようにしてくださいね。

そして適度なクリーニングで、新品同様のふわふわ感に復活させるのもいかがでしょうか。