コートをクリーニングに出すメリットは?タイミングや料金を紹介
汗や雨などの水滴をはじき、風は通さず、寒さから身を守ってくれるコート。コートは「自宅での洗濯がむずかしい洋服」なので、クリーニングで適切なケアを施してもらいたいものの、実際にはどんなメリットがあるのか分からない…。
また冬に大活躍するコートは、毎日のように着用するからこそ「クリーニングに出すタイミング」に悩む人も多いのではないでしょうか。
ここでは、そんな疑問を解決する「コートをクリーニングに出すメリット」から「クリーニング料金の相場」「クリーニングに出すタイミング」「クリーニング保管サービス」についてお届けします。
コートをクリーニングに出す?出さない?
トップスだけでは肌寒くなってきた今日この頃、制服やスーツと同じように、同じコートを毎日着用する人も増えてきました。コートも普段着と同様、自宅でも洗濯可能であれば「定期的に洗濯したい!」ものの、コートのほとんどは洗濯不可となっています。
となると「自宅での洗濯が難しいコートはクリーニングに出すべき」でしょう。
でも年に数回しか着用しないコートは、クリーニングに出さなくても良いと思いますか?
コートは、肌が直接ふれない状態で、年に数回しか着用しなかったものであればクリーニングに出さなくても問題が無いような気がしますよね。でもコートには、気が付かないうちに排気ガスや埃汚れが付いていたり、湿気などで生地が傷みやすくなっています。
そのため年に数回しか着用しなかったコートも、クリーニングに出した方が間違いありません。もちろん毎日のように着用していたコートは、定期的にクリーニングに出すようにしましょう!
コートをクリーニングに出すメリット
クリーニングでは、家庭では対処できない以下のような問題も解決してくれますよ!
- 消臭剤では解決できないニオイ
- 食べかすなどによるシミや汚れ
- (汗や飲み物の食べこぼし、雨や雪、湿気などによる)カビ
- (クローゼットなどに長期保管するための)防虫ケア
クローゼットにコートを収納する前には、これらのポイントも踏まえた上でクリーニングに出したいですね。
コートのクリーニング料金。その相場は?
コートのクリーニング料金には、コートの長さによる基本的な料金の他、素材や装飾品・付属品などによって追加料金がかかることがあります。
装飾品の例では、ボタン1つでも「(形が特殊だと)普通に乾燥機を使うことが出来ない」ことがあるのです。そのためダッフルコートなどの留め具などであれば、きちんと保護してから、そのコートに合う洗浄と乾燥の作業に移ることになります。
このようにクリーニングの手間がかかる分、装飾品などによっては追加料金が発生することがあるのです。
料金が加算される例には、特殊なボタンの他、フードやファー、袖ベルト、ライナーなども対象となります。詳しいコートのクリーニング料金の相場と、素材や装飾品による追加料金の例は以下の通りです。
コートの長さと料金
(腰~膝上までの長さの)ハーフコート:850~2,500円
(膝下からくるぶしまでの長さの)ロングコート:1,000~3,000円
※装飾アリ:プラス300~1000円、(素材などによっては)プラス1,000~2,000円
※カビ取りや撥水加工などのオプション:およそ500円~
コートの形と料金
ピーコート:1,100円~2,500円
ダッフルコート:1,200~2,800円
トレンチコート:1,200~~3,500円
学生や社会人にも人気のコートは、クリーニング料金も比較的リーズナブルと言えそうです。
コートの素材と料金
レザーコート:6,000~10,000円
スエードコート:6,000~10,000円
ムートン(羊の毛皮):7,000~12,000円
その他、毛皮のコート:8,500~30,000円
※カシミアやアンゴラなどの素材:(普通仕上げで)プラス500円程度、高級専門店で1,000~2,000円程度
上記の通り、コートのクリーニング料金の相場は、お住まいの地域や各クリーニング店、ブランドもののコート等によっても変わってきます。料金は、リアルファーなどであれば「皮革製品扱い」で高額になることもあるようです。
コートをクリーニングに出すタイミングは?
コートをクリーニングに出すタイミングは、料金が高めなので「シーズン終わりに出す」という人も多いでしょう。年に数回しか着用しないコートなら、次のシーズンまでクローゼットに収納してしまう方もいるかもしれません。
では「クリーニングに何度も出せばいいか」と言うとそういうわけでもなく、コートもスーツと同様、クリーニングに出し過ぎることで生地が傷みやすくなることがあります。
適切なタイミングはいつになるのかと言うと、(毎日のように着用している人なら)月に1回程度。そして「シーズンオフの前にも、もう一度クリーニングに出して(予めオプションに含まれている長期収納用の)防虫や防カビ、はっ水、抗菌加工などを施してもらう」のがベストとなっています!
コートは、着用する機会がほとんど無くても、年に1回はクリーニングに出してコートを長持ちさせたいですね。
早めにコートをクリーニングに出す場合
コートから「汗などのニオイが強く感じられたり、目立つ汚れが付着した時、雨や雪でビチャビチャになった時」には、早めにクリーニングに出すようにしましょう。
コートに付いたニオイや汚れ、水シミは放っておくことで落ちにくくなります。すると、余計にクリーニング料金がかかったり、仕上がりに時間がかかることになるのです。
特に高いコートや取扱が難しい素材のコート、お気に入りのコートは、定期的にクリーニングに出して「購入したときの状態を保てるようにしたい」ですね。
でも定期的にクリーニングに出すことが難しい場合は、シーズンオフ前だけでも必ずクリーニングに出すようにしましょう。
ムートンなどの取扱が難しい素材は、着用していなくても「2~3年に1回はクリーニングに出して防虫効果などを高める」ことをおすすめします。
コートは常日頃からケアをしておく
コートは、高級素材のコートやブランドもののコート、お気に入りのコートであれば「使用毎の自宅でのケア」も欠かせません。
素材がレザーコートの場合は、着用後に柔らかい布で汚れなどを軽く拭き取り、あとはオイルで補強します。特にレザーコートは、お手入れを怠ると「風合いが変わってくる」ので気を付けましょう。クリーニング後の仕上がりについても「お好みの風合いについて予め伝えておく」と安心です。
コートの素材がムートンなら、着用する度に専用のブラシで埃などを除去しておきましょう。他にも、カシミアやアンゴラなどの繊細且つ高級な素材で出来ているコートも、取扱が難しい素材となっています。
コートは「お気に入りの物ほど、少し高くても特別仕上げ」で必要なケアを行ってもらったり「専門店で高品質なクリーニングを行ってもらう」ことをおすすめします。
※スエードコートの「スエード」とは、子ヤギや子牛、羊などの革を使った素材のことです。革の裏をけば立てたもので、水に弱い特徴があります。そのためスエードのコートは、水に濡らさないように気を付けましょう。
付属品は外してクリーニングに出す!
今流行りの「襟や袖に、部分的に毛皮が使われているコート」は、「それぞれの素材に合ったクリーニングが必要」ってご存知でしたか?
これは装飾品や付属品などの扱いとなり、一か所700~1,200円ほど料金が加算されることがあります。すると定期的なクリーニング料金も高額になることがあるのです。
そのためクリーニング料金を抑えるためにも、付属品は「定期的なクリーニングの時には外して出して」、クローゼットで長期間収納する「シーズンオフ前には付属品も一緒にクリーニングしてもらう」のもいかがでしょうか。
パック料金でお得にクリーニング!
お洋服に合わせて様々なコートを着用する方は、パック料金でお得にクリーニングするのもおすすめです。一着で1,000円以上もかかるコートのクリーニング料金も、複数点でのパック料金やお試し料金でクリーニングすると5点で4,900円、10点9,800円など、リーズナブルな価格で一気にクリーニングに出すことが出来ますよ。
コート等クリーニング保管サービスについて
冬のシーズンしか使用しないコートの収納って、それだけでクローゼットがいっぱいになる気がしますよね。でもコート等の保管サービスを利用すれは、シーズンオフのコートの収納場所に困ることもありません!
保管期間は、お店によって異なるものの大体6~9ヶ月は預かってくれます。洋服のクリーニングが終わったら「最適な環境で保管してもらえる」なんて素敵なサービスですよね。
返却希望日も、予めネットや電話で予約しておけば大丈夫です!
まとめ
コートのクリーニングには、思っていたよりも沢山のメリットがあることが分かりました。着用する季節が限られているコートは、少なくともシーズンオフ前のクリーニングで、コートの風合いなども維持できると良いですね。
またシーズンオフには、その年で最後のクリーニングに加えて保管サービスを利用するのも良いでしょう。自宅では、思わぬところから虫が入り込んで部分的に黒く汚れることがあるものの、保管サービスなら一安心!
コートのクリーニングは、そのコートの使用頻度や汚れ具合に合わせて、定期的にクリーニングしてあげてくださいね。