クリーニングで撥水加工にしてもらうメリットは?料金、効果は?
雨や雪、食べこぼしなどから衣類を守る撥水加工。クリーニング店では、ダウンコートやスキーウェアなどにオプションとして付けることがありますよね。
でもクリーニング店の撥水効果は、市販の撥水スプレーとどのくらいの効果が違うのかは気になるところ…。
最近は優秀な撥水スプレーもあるので、効果があまりないならオプションを減らして値段も抑えたいですよね。ここではクリーニング店で撥水加工を施してもらうメリットや料金、効果についてご紹介します。
クリーニングの撥水加工とは
撥水加工とは、撥水効果がある成分を、クリーニング後の生地の表面に付着させるものです。生地に付いた成分は、目に見える水滴よりも小さなトゲ状で、水を弾いて水の玉を作り繊維に浸透させないようにします。
クリーニング店で使用される成分は、主にフッ素樹脂やシリコン樹脂です。付着させる方法も、お店によってはスプレータイプだったり、浸け込んで加工する方法もありますよ。
撥水スプレーとの違い
クリーニング店で施す撥水加工とは、撥水スプレーとどのように異なるのでしょう。一般的に、水を弾く成分を使った撥水剤は、クリーニング店で使用される撥水剤の方が「フッ素分子などが細かい」と言われています。粒子が細かい分、繊維の奥まで撥水加工を施すことが出来るのです。
また乾かし方も、乾燥機で衣類全体を乾かすことが出来るクリーニングの方が、フッ素などの撥水剤が馴染みやすくなり、市販の撥水スプレーよりも水を弾きやすくしてくれますよ。
撥水加工と防水加工
撥水加工と防水加工って、似ているような気がするけど違いって分かりますか?一般的には、撥水は「表面の水を弾く」もので、防水は「生地の裏側(衣類の内側)への水の浸透も防ぐ」ものになります。
水を防ぐ防水加工は、撥水加工よりも水を浸透させにくくすることができますが、その分、通気性は悪くなります。これは衣類の繊維と、繊維と繊維の間のわずかな隙間による水の浸透も防ぐため、通気性が悪くなり熱がこもりやすくなるからです。
その結果、蒸れやすくなってジメジメとした不快感を味わうことがあることも頭の隅に入れておきましょう。
撥水加工の効果
何もしていない衣類と市販の撥水スプレーをかけた衣類、またクリーニング店で撥水加工を施した衣類の違いとは、具体的にどのようなものになるのでしょう。
まず何もしていない吸水性の良いシャツの場合、水がかかると、汗と同じようにすぐに吸収してしまいました。次に、撥水スプレーをかけたシャツは、一瞬水がころころと転がるように水を弾いたものの、少しずつ吸収しているのが分かります。
最後に、クリーニング店で撥水加工を施してもらったシャツの場合は、ずっと水を弾いて水滴が浮いたまま!あとは水を吸収しやすい紙などに、水滴を移すように取り除けば、ほとんど水を吸収することもありませんでしたよ。
撥水加工の手順
撥水加工に至るまでの工程は、まず一般的なクリーニングと同様、ドライクリーニングや水洗いで汚れを落とすことから始めます。次にシミ抜きがある場合は、先に施します。それからやっと撥水加工を施して、アイロンで仕上げて完成です!
クリーニングで撥水加工した場合の撥水効果はどのくらい続く?
市販の撥水スプレーと言えば、使用の度にスプレーをかけて表面張力を低くすることが多いでしょう。一方、クリーニング店の撥水効果は、適切な管理方法により状態が良ければ、次のクリーニング時までは持続します。
次のクリーニング時というと、その人のタイミングによって違うと思いますよね。つまり、使用時間や管理方法次第では1ヶ月~1年以上も効果が持続するのです!
撥水加工をするメリット
撥水加工をするメリットは、以下の通りです。
・水を弾いて衣類を濡れにくくする
・食べこぼしや泥はねなどによる汚れなどを防ぐ
・衣類へのダメージによる色褪せも防ぐ
・水の油分も弾いてくれる
・ダメージを減らして衣類が長持ちする
・風合いが良く仕上がる
・空気や熱は通して通気性を保つことができる
・夏は比較的涼しく、冬は暖かさを保つことができる
・汚れてからクリーニングに出すよりも節約できる
・カビの発生を防ぐ
・水や湿気による縮みを防ぐ
撥水加工のデメリット
撥水加工のデメリットは、以下の通りです。
・水を完全に防ぐわけではない
・永久的に効果が持続するわけでは無い
・クリーニングに出すと、その効果が無くなる
・必要以上に撥水加工を施すと生地が傷みやすくなる
・(生乾きだった場合)撥水剤は直接触れると身体によくない
撥水加工は、ドライクリーニングや水洗いクリーニングを施すと効果がなくなってしまいます。効果を持続させたい場合は、撥水加工も忘れずに付けてもらってくださいね。
撥水加工をする衣類の例
撥水加工を施すことをおすすめしたい衣類の例は、以下の通りです。
ネクタイ
ジャケット
コートなどのアウター
スラックス
スキーウェア
スノーボードウェア
クリーニング後に撥水加工を施した衣類は、水を弾きやすくする他、普通に家庭で洗濯したり、クリーニングに出した後よりも更にパリッとした印象に仕上がりますよ。
業務用の場合
(油が付着しやすい)のれん
テーブルクロス
撥水加工を施したものは、まるで傘のように水を弾きやすくします。水や汚れも、サッと拭き取るだけで生地への浸透を防ぐことが出来ますよ!
水の拭き取り方
撥水加工を施した衣類に水滴が付着したときは、まず衣類の裏側から指でトントンと叩いて、衣類の表面に付いた水滴を落としましょう。このとき、手や布で払ってしまうと衣類に水が浸透しやすくなってしまいます。
ある程度、表面の水分を弾いたら、あとはハンカチなどで軽く拭き取りましょう。水滴を取り除く時は、押しつけたり、叩いて拭き取るようなことはしないでくださいね。
撥水加工の服を購入
お店で購入した撥水加工の服…、でもその撥水加工はクリーニング店で施されたものかもしれません。お店で販売されてある撥水加工の服は、お店で施したものと、クリーニング店で撥水加工を施したもののパターンです。
長い間の撥水効果を期待したいのであれば、定期的にクリーニングで撥水加工を復活させるのもいかがでしょうか。
撥水加工の服をお洗濯
撥水加工が施されてある服は、家庭用洗濯機で洗濯すると効果が落ちることがあります。だからといって洗濯しないでおくと、衣類に付着した汚れや菌を落としにくくなることになりますよね。その結果、撥水性も悪くなってしまうことになるでしょう。
汚れた箇所は、きちんと手洗いで部分洗いをして、しっかり水気をとり乾燥機などを使って乾かすようにしましょう。あとは乾燥機やアイロンの熱が、撥水性を復活させてくれますよ。
撥水加工済みの製品も、洗濯表示などに従って適切な方法でお洗濯、またはクリーニングに出して撥水性による劣化も防ぎたいですね。
クリーニングに撥水加工を依頼した場合、料金は?
撥水加工の料金は、洋服によって異なります。クリーニングに撥水加工を依頼した時の料金の相場は以下の通りです。※クリーニング代は別になります。
ズボン 500円
ジャケット 600円
コート 1,000円
スキーウェア 1,000円
定期的にスプレーを使うのであれば、効果も持続しやすく、値段もお得な撥水加工を施してもらうのもおすすめです。
まとめ
クリーニング店での撥水加工って、衣類の表面に付いた水はしっかり落としてくれるのに、通気性なども保ってくれるのですね。撥水加工はクリーニングに出す度、また定期的に付けなければ効果が持続しないものの、一回つけてもらうだけで効果が長く続くのは嬉しいポイントですよね!
自宅ではお手入れしにくい撥水加工済みのデリケートな衣類や汚れやすいものも、定期的にクリーニングで撥水加工を施してもらい長持ちさせるのもいかがでしょうか。