シミの落とし方!汚れの種類別、落とし方
お気に入りの服を着用した日に限って、カレーうどんを食べたくなったり、気を付けていても汚してしまうことってありますよね。汚れは、急いで「部分洗い」をするものの、逆に汚れが広がってしまうということも…。
ではどのような洗濯方法なら、汚れを広げずにきれいに落とすことができるのでしょう。ここでは、汚れの種類に合った落とし方と、シミの落とし方についてご紹介します。
衣類に付着したシミの落とし方
シミの元となる汚れの種類には、大きく「水溶性の汚れ」と「油溶性の汚れ」「不溶性の汚れ」に分けられます。水溶性の汚れとは、「水洗浄」でも落とすことができる汚れです。見た目は、ハッキリとした色の「(色水を落としたときのような)滲み」ができます。
一方、油溶性の汚れは「同じ油の性質をもつ洗剤」で落とす必要があります。見た目は、繊維に脂が染みて「縦横に線が入るような汚れ」になります。
最後に不溶性の汚れは、水でも油系の洗浄剤でも落としにくい汚れで、「ぼんやりとした見た目のシミ」になることが多いです。
シミ抜きの前に
自宅でシミ抜きをする場合も、まずは「生地の素材」を確かめましょう。まず洗濯表示には「洗濯可のマーク」があるかどうか確認。そして洗濯可のマークがある場合は、生地の見えない部分に洗剤をつけて、「色落ち」などしないか確認します。
そして部分洗いをするときも、洗濯するときも「取り外し可能な装飾品」は外しておきましょう。洗濯不可の衣類に関しては、クリーニング店に相談。また繊細な素材や、複雑な織り方の衣類などは、クリーニングに任せた方が安心です。
醤油などの水溶性の汚れ
醤油やお茶、コーヒー、果物ジュースなどの水溶性の汚れは、つまみ洗いで応急処置。ダイレクトにワインをこぼしてしまったときも、すぐに水洗いをして汚れを落とし、帰ったらすぐにお洗濯。これだけでも、シミ汚れになることはありません。
あとは衣類に合わせて、「(水で濡らして固く絞った)タオル」で叩いて落としたり、「歯ブラシ」と「水」で汚れを浮かせてから、タオルに汚れをうつしとるのもいかがでしょう。
なかなか落ちない汚れには、「中性洗剤」も使って効率よく汚れを落としたいですね。あと汚れが「血液汚れ」の場合は、熱湯をかけると汚れが落ちなくなるので、「30度以下の水」で洗うようにしましょう。
ケチャップシミの落とし方
色素が強いケチャップは、シミ部分に「タオル」を当てて、シミ部分の裏側から汚れを移しとりましょう。シミ裏に「食器用洗剤」をつけて、その上から「(水で濡らした)歯ブラシ」で叩き、タオルに汚れをうつします。
※ぬるま湯の方が、汚れが落ちやすくなりますよ。
汚れが落ちてきたら、あとは普通にお洗濯。それでも落ちない場合は、「酸素系漂白剤」をシミ部分につけてからお洗濯しましょう。※漂白剤も、パッケージ記載の「使用上の注意」を守って正しく使ってくださいね。
油溶性の汚れ
なかなか落ちないファンデーションやチョコレートなどの油溶性の汚れは、まず「ティッシュ」などで余分な油を取り除きます。それから「ぬるま湯」につけて汚れを浮かせましょう。
あとは「台所用中性洗剤」か「ベンジン」、「アルコール」「シンナー」などを直接塗布。
歯ブラシなどで、洗剤を染み込ませて汚れを落としたら、洗濯機でお洗濯するだけです。
ボールペシミの落とし方
油溶性の汚れの中でも、頑固なボールペン汚れ。ボールペン汚れは、小さな汚れであれば、シミ部分に「タオル」を敷き、シミ裏から「同じくアルコールが含まれている洗剤」をかけて汚れを落としましょう。
ボールペン汚れは、汚れが広がりやすいので、丁寧に落としていきます。でもボールペン汚れは、やはり薄く広がることが多かったので、最初からクリーニングに任せることをオススメします。
※広範囲のボールペン汚れに関しては、少し高くても「ボールペン汚れを落とすことも得意としているクリーニング店」に出した方が良いでしょう。
不溶性の汚れ
泥、墨汁などの不要性の汚れには、繊維の中まで汚れがしみ込む前に、表面の汚れをブラッシング。それから「固形石けん」を塗りこみ、もみ洗いをします。
もみ洗いをするときには、ゴシゴシと生地をこすらず、繊維をほぐすようにやさしく洗いましょう。染み込んでしまった汚れに関しては、早めにクリーニングに出した方がいいかもしれません。※汚れに合わせて「シミ抜き」などのオプションもつけてもらいましょう。
カレーシミの落とし方
カレーに含まれる「香辛料のクルクミン色素」は、特にやっかいな汚れ。このような不溶性のシミ汚れは、まずは水溶性の汚れと同様、「中性洗剤」を直接つけてやさしくもみ洗いをします。
※デリケートな衣類の場合は、水で薄めた「中性洗剤」と「歯ブラシ」を使いましょう。小さい汚れの場合は、「綿棒」などを使った方が良さそうです。
落ちない場合は、「浸け置き洗い」をしてから、もみ洗いをして水ですすぎます。あとはカレーのシミ汚れが薄くなったら「漂白処理」を施しましょう。
残っているカレージミは、「日光」に当てるだけでも「紫外線」が繊維の奥のクルクミンを分解して、汚れが目立ちにくくなりますよ。
まとめ
いかがでしたか。苦手なシミ抜きも、汚れの種類に合った洗濯方法が分かると安心。でもなかなか落ちない汚れは、早めにクリー二ングに出してシミ抜きなどしてもらいましょう。
クリーニングでは、きちんと「汚れがある場所」など伝えておかないと、普通にクリーニングされて「部分汚れが残ったまま」ということもあります。そのためクリーニングでは、必ず「シミ汚れがある場所」と「何の汚れ」かは伝えるようにしてくださいね。